長崎唐通事の満洲語学

個数:

長崎唐通事の満洲語学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月29日 22時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 294p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750349237
  • NDC分類 829.53
  • Cコード C0021

目次

第1章 『翻訳満語纂編』と『翻訳清文鑑』の編纂過程
第2章 『翻訳満語纂編』の語句選択基準
第3章 満洲文字のかな表記
第4章 見出し満洲語の表記
第5章 満洲語語釈の日本語訳
第6章 駒澤大学図書館濯足文庫本について
第7章 唐通事にとって満洲語学習とは何だったのか

著者等紹介

松岡雄太[マツオカユウタ]
1978年福岡県京都郡生まれ。関西大学外国語学部准教授。専門は朝鮮語・モンゴル語・満洲語などの東アジア諸言語を対象とする言語学。九州大学大学院人文科学府言語・文学専攻博士後期課程修了。博士(文学)。長崎外国語大学外国語学部講師、同准教授を経て、2019年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

電羊齋

8
唐通事たちが編纂した満洲語辞書の日本語訳『翻訳清文鑑』と『翻訳満語纂編』を詳細に分析し、長崎唐通事の満洲語との格闘の跡を明らかにしている。身近に満洲語の教師もおらず、満洲語の辞書『清文鑑』以外に頼りにできる満洲語の書籍がない状況で、未知の言語に取り組んだ長崎唐通事たち。特に、唐通事たちが満洲語の独自のかな表記を編み出しているのが面白い。高橋景保と並ぶ日本における満洲語学の先駆。私も中国語翻訳者の端くれで、満洲語を趣味とする者なので、唐通事たちの奮闘努力ぶりには大いに興味を覚えたし、共感した。良書。2021/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14674460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品