• ポイントキャンペーン

社会科アクティブ・ラーニングへの挑戦―社会参画をめざす参加型学習

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 245p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750343136
  • NDC分類 375.314
  • Cコード C0037

目次

1部 参加型学習としての社会科アクティブ・ラーニングの創造(参加型学習と社会科との関係;アクティブ・ラーニングと参加型学習;参加型学習の三つのレベル ほか)
2部 参加型学習としての社会科アクティブ・ラーニングの実践(全ての生徒が手を挙げる授業にするには;「寸劇」で歴史の追体験;プロテストソングを作ろう!(歴史分野1) ほか)
3部 参加型学習としての社会科アクティブ・ラーニングの過去と未来(「対話的な学びのネットワーク」としてのドイツ・ポーランド若者交流;参加型学習の系譜をたどる―無着成恭の「山びこ」実践の再評価)
エピローグ―参加型学習の地下水流を掘るものとして

著者等紹介

風巻浩[カザマキヒロシ]
1955年生まれ。成城大学大学院文学研究科美学美術史専攻修士課程修了。神奈川の県立高校で1980年から勤務。今年2016年、神奈川県立麻生高校教諭として定年を迎える。2005年~2014年、首都大学東京非常勤講師。2013年から現在まで、聖心女子大学非常勤講師。高校大学時代からのバンドCLEFのベーシスト兼作詞作曲者として演奏活動を続ける。所属など:日本国際理解教育学会、開発教育協会、歴史教育者協議会、かながわ開発教育センター理事、地球対話ラボ監事、恵泉女学園大学特色ある大学教育支援プログラム外部審査委員(2006年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品