アフリカン・ポップス!―文化人類学からみる魅惑の音楽世界

個数:

アフリカン・ポップス!―文化人類学からみる魅惑の音楽世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 01時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750341675
  • NDC分類 767.8
  • Cコード C0036

目次

第1章 カーボ・ヴェルデのクレオール音楽(青木敬)
第2章 タンザニアのスワヒリ歌謡、ターラブの1世紀(桧垣まり)
第3章 伝統とモダンのあいだ―あるグリオ一族の歴史(鈴木裕之)
第4章 闘争の唄、チムレンガ・ミュージック(松平勇二)
第5章 情報で世界とつながる―アビジャン・レゲエの成立と展開(鈴木裕之)
第6章 フェラ・クティのアフロ・ビートと、ナイジェリア音楽(塩田勝彦)
第7章 イマジネーションの共振―エチオジャズの世界的展開(川瀬慈)
第8章 エチオピア表象の理想をめぐるジャム・セッション(川瀬慈)
第9章 カメルーンの若者たちが望む世界―ヒップホップ・ミュージック制作現場から(矢野原佑史)

著者等紹介

鈴木裕之[スズキヒロユキ]
国士舘大学教授。専攻は文化人類学。慶應義塾大学出身。西アフリカの都市音楽およびマンデのグリオ文化を研究。妻はギニア出身の歌手・ダンサーで、マンデのグリオでもあるニャマ・カンテ

川瀬慈[カワセイツシ]
国立民族博物館助教。アフリカの音楽文化を対象にした映像人類学研究を行う。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程を修了。ハンブルク大学(2013年)、ブレーメン大学(2014年)客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sibasiba

10
タイトルに惹かれて読む。アフリカのポピュラーミュージックについて案内書。アルメニア孤児についてのエピソードからエチオピアの歴史が知りたくなった。9章のカメルーンのヒップホップミュージック制作現場の話が一番面白かった。「白人向けのラップなんてクソ食らえ俺達の日常を楽しむ『外の連中』を喜ばすための音楽じゃないんだ」(意訳)ってのはハッとさせられる。2015/05/31

takao

1
☆科研費もらった研究の成果らしいが2019/10/14

moyo

0
アフリカン・ポップスの魅惑の音楽世界が広がります。2015/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9698014
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。