国際理解教育〈Vol.20〉特集 海外研修・スタディツアーと国際理解教育

個数:

国際理解教育〈Vol.20〉特集 海外研修・スタディツアーと国際理解教育

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時04分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784750340258
  • NDC分類 375
  • Cコード C0337

目次

研究論文 国際理解教育におけるESDで優先すべき学習内容―持続可能な社会づくりに関する課題の整理から
実践研究論文(意識変容の学習としての開発教育―ペダゴジーとアンドラゴジーの理論に基づく実践的検討;日系移民学習における自尊感情と文化理解の意義―小学校3年「多文化社会に生きるわたしたち」の開発単元を通して)
特集 海外研修・スタディツアーと国際理解教育―“特定課題研究プロジェクト”海外研修・スタディツアーと国際理解教育(スタディツアーにおけるプログラムづくり―「歩く旅」から「学ぶ旅」への転換;スタディツアーにおける学びと変容―グアム・スタディツアーを事例に;相互交流を通した「多様な変容」の実践的分析―高等学校海外研修の臨床的検討;JICA教師海外研修と国際理解教育―参加者への質問調査の分析と授業づくりへの示唆)
実践研究ノート(ソーシャル・デザイン―地球的課題と国内の地域課題について解決策を考察する;小学校における多言語活動の教材開発と実践―国際理解教育としてのことばの多様性からアプローチ)
報告
資料
書評/新刊紹介

最近チェックした商品