目次
第1章 生活の基本
第2章 乳幼児の生活内でのアタッチメント形成支援
第3章 生活の中の教育
第4章 生活の中の治療―治療的養育とは
第5章 治療的養育の技術
第6章 生活場面面接
第7章 子どもへの心理教育
第8章 子どもの集団づくりと集団援助活動(グループワーク)
第9章 養育・自立支援の展開過程における生活内の留意点
第10章 子どもの問題と生活内でのケア
著者等紹介
相澤仁[アイザワマサシ]
1956年埼玉県生まれ。立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程後期課程満期退学。国立武蔵野学院長。社会保障審議会児童部会社会的養護専門委員会委員
奥山眞紀子[オクヤママキコ]
1954年東京都生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、同大学院博士課程修了。ボストンカレッジ小児思春期カウンセリング学修士号取得。独立行政法人国立成育医療研究センター・こころの診療部長。日本小児精神神経学会常務理事、日本虐待防止学会(JaSPCAN)副会長、日本トラウマティックストレス学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 速水宗達の研究