「社会的弱者」の支援にむけて―地域における権利擁護実践講座

個数:

「社会的弱者」の支援にむけて―地域における権利擁護実践講座

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 330p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750332949
  • NDC分類 369
  • Cコード C0036

目次

契約型福祉と権利擁護
「社会的弱者」を取りまく権利状況―具体的ケースを通じて
社会福祉と公的責任
家族をめぐる権利と義務―扶養と相続
権利擁護に必要な財産管理の制度とそのあり方
福祉サービスに関わる制度の概要とサービスのあり方
判断能力の十分でない人を支える制度
消費者としての判断能力弱者の権利を護るために
虐待対応のための制度と実務
セーフティネットの再修復―生活保護制度を中心として
権利擁護に関わる相談援助の理論と実務
介護・福祉サービスを利用するための権利の擁護―苦情解決を通して
権利擁護専門職としての行動指針―社会福祉士の場合
「社会的弱者」の権利擁護の実現に向けて―権利擁護ネットワークの重要性

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

2
社会福祉は社会福祉基礎構造改革により、「措置」から「契約」へと変化してきました。介護保険や障害者自立支援法などは代表的なものです。しかし、社会福祉の対象者は「契約」で求められる社会的立場の平等で弱さがあり、情報弱者でもあります。また、社会的弱者であることは、判断能力に対して何らかの社会的ハンディキャップを持っている場合もあります。そうした人たちの権利をどのように守るのか、理念・法律・援助論(支援論)などの観点から、学べる本だと思います。2013/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1264484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品