子どもが性被害をうけたとき―お母さんと、支援者のための本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750332680
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C0036

目次

第1章 子どもへの性的虐待に関する情報
第2章 事実の発覚
第3章 自分自身へのいたわり
第4章 法的問題
第5章 文化と階級
第6章 宗教の問題
第7章 トラウマからの回復
第8章 親としてできること

著者等紹介

バイヤリー,キャロライン・M.[バイヤリー,キャロラインM.][Byerly,Carolyn M.]
ワシントンD.C.にある、ホワード大学コミュニケーション学部教授。大学院で、調査方法論、マスコミュニケーション理論などを教えている。研究テーマはメディアにおけるジェンダー、人種、文化。性的虐待やドメスティック・バイオレンスの被害者支援に関わり続けている。ワシントンD.C.近郊在住

宮地尚子[ミヤジナオコ]
一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻・教授。精神科医師、医学博士。専門は文化精神医学、医療人類学、ジェンダーとセクシュアリティ

菊池美名子[キクチミナコ]
一橋大学社会学研究科博士課程

湯川やよい[ユカワヤヨイ]
一橋大学社会学研究科博士課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

無糖

1
数年前のデータではあるが後半の法的観点からみた日本における性的虐待の対応と監訳者解説でこの分野における日本の現状の概要を知る事ができる。2015/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/793929
  • ご注意事項

最近チェックした商品