目次
序章 子ども虐待の現状と児童相談所(子ども虐待の現状と子どもたちの処遇について;児童相談所の歴史と現状 ほか)
第1章 子どもへの支援―多様なニーズに対応する精神障害・発達障害の基礎知識(精神障害の理解;発達障害の理解 ほか)
第2章 親への支援―関わりの難しい家族をどう支えるか(関わりの難しい親や家族;子ども虐待の背景としての家庭や状況 ほか)
第3章 アセスメントについて(アセスメントとは;情報の集め方 ほか)
第4章 親子の再統合を考える(なぜ再統合が必要か;家族再統合に向けた様々な取り組み ほか)
著者等紹介
金井剛[カナイツヨシ]
横浜市子ども青少年局担当部長。横浜市中央児童相談所医務担当課長。群馬県生まれ。1983(昭和58)年群馬大学医学部卒業後、神奈川県立こども医療センター小児科レジデント、横浜市立大学医学部附属病院精神科、(公立学校共済)関東中央病院神経科、横浜市立大学医学部附属病院児童精神科などを経て、2001(平成13)年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。