内容説明
人の心を動かすには、言葉を磨くしかないんだ。電通で中堅コピーライターのための「コピーゼミ」を主宰していた著者が説く、もう一段うえのコミュニケーション力を身につける方法。
目次
1 だからあなたの言葉は伝わらない(今、言葉はちょっと元気がない;それでも言葉をあきらめるわけにはいかない ほか)
2 私の言葉体験、こんなふうに鍛えられてきました(静寂、のち大爆笑 私はポカーン;全て、北海道のおかげかも「あの感じ」に出会えたのだから ほか)
3 言葉を磨くなら、広告のコピーを勉強するといい。(正しいコピーを書くだけなら、難しくはない。つまらないけど。;コピーを書くときに意識してほしいプロセスについてお話しします ほか)
4 コピーライティングの技術(異物との結合;元素分解してみる ほか)
5 自分らしい表現のできる幸せ(どうせなら、自分らしく伝えよう;ボディコピーの技術 ほか)
著者等紹介
伊藤公一[イトウコウイチ]
クリエーティブディレクター/コピーライター。コピーライターとして電通に入社。2011~2015年Hondaのエグゼクティブクリエーティブディレクター(ECD)として全コミュニケーションの統括を行う。2016年からはみずほ銀行のECDとして主にオリンピックキャンペーンを統括。その後クリエーティブディレクションセンター長、電通九州チーフクリエーティブオフィサーを経て、2020年、ウミナリ設立。現在、福岡と鹿児島を拠点にクリエーティブディレクターとして活動中。TCC部門賞、ADC賞、ACCグランプリ、朝日広告賞、毎日広告デザイン賞、クリエイター・オブ・ザ・イヤーなどを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やっさん
けんとまん1007
ta_chanko
前田まさき|採用プロデューサー
Yasumasa Ono