イエスのまわしを取る―韓国マルチタレントが真正面から相撲を取る覚悟で書いたイエス論

個数:
  • ポイントキャンペーン

イエスのまわしを取る―韓国マルチタレントが真正面から相撲を取る覚悟で書いたイエス論

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 303p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750328751
  • NDC分類 192.8
  • Cコード C0095

目次

最初のクリスマスと挿橋(サプタリ)のクリスマス
幼き神学者―幼き声楽家
先輩のヨハネとトウル師
荒野の苦行とチェ・ゲバラの苦行
神の国と母の国
弟子の選び―おろかな後輩
再生と放棄
律法違反者と放送不適格者
サマリヤの偏見と華開市場の元祖
山上の垂訓と花の山の垂訓〔ほか〕

著者等紹介

趙英男[チョヨンナム]
1944年黄海道で生まれる。1950年朝鮮戦争勃発により家族全員で忠清南道禮山郡挿橋邑に移住。漢陽大学とソウル大学音楽科で学ぶ。アメリカフロリダ州のトリニティ神学大学卒業。1968年『ディライラ』で歌手としてデビュー。1973年韓国画廊にて初絵画展を開催、以後今日までニューヨークでも個展を開くこと多数。2004年国際交流基金から韓国を代表する文化人として招待を受け、その時の印象を本にまとめた『親日宣言』で一部から「売国奴」と批判され長寿番組の司会その他を降板。2007年この年の放送部門で大賞を受ける。新聞のコラムを書くなど名エッセイストとしても知られている

鴨良子[カモヨシコ]
1950年青森県津軽生まれ。東北学院大学文学部キリスト教学科卒。日本基督教団弘前教会副牧師、児童養護施設、青少年自立の家の指導員を経て、1982年渡韓。徳成女子大学、同徳女子大学日文科非常勤講師、同専任講師を勤めるかたわら、ソウル大学付属語学研究所で韓国語を学び、東国大学国文科大学院修士課程を修了。現在仙台市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

isao_key

1
以前「親日宣言」をして芸能界からバッシングを受けテレビ界から干されてしまった著者による書。この本では親日的な発言は一切なく、キリストや聖書に書かれた言葉について自身の体験を交えて解説している。本人はかなりのインテリであり、古今東西の賢者や宗教家の言葉を引用している。また自身2度の離婚経験をもち、決してほめられた人格でないことも素直に認めている。韓国でなぜキリスト教信者が多いのかを考える機会にもなった。2012/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/835386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品