目次
第1部 講演録(二〇〇二~二〇〇四年)(不況と女性;小泉改革は「主婦の構造改革」か;転換点に立つ男女雇用平等政策―新しい社会システムの構築に向けて;ワーク・シェアリングとは何か;ケア、感情、ジェンダー―高齢者介護問題を通して;グローバリゼーションと家族の変容)
第2部 論文集(ケアのグローバル化―ケア労働の国際的移転と日本的状況;地方自治・NPO・女性;市民主体の介護保険制度への展望―介護保険の達成した水準と課題の検証から;「主婦の仕事」を考える―ケアという労働;労働の消去としての雇用の多様化―「愛の労働」の新たな展開;非正規雇用とジェンダー―パートタイムを中心に;雇用と福祉の再編;カナダの若い女性ホームレス;雇用と失業の間;韓国女性政策の現況と課題;一九九〇年代以降の韓国女性政策の変化とその背景―生活者の視点から;平等化戦略としてのアファーマティブ・アクション;大学におけるセクシュアル・ハラスメント防止対策の動向から見る今後の課題と方策―二〇〇一~二〇〇三年度の研究報告より)
著者等紹介
足立眞理子[アダチマリコ]
お茶の水女子大学大学院・准教授、ジェンダー研究センター長
伊田久美子[イダクミコ]
大阪府立大学・教授
木村涼子[キムラリョウコ]
大阪大学大学院・准教授
熊安貴美江[クマヤスキミエ]
大阪府立大学総合教育研究機構・准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。