ユニバーサルデザイン解体新書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784750315614
  • NDC分類 318.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

“すべての人が人生のある時点で何らかの障害をもつ”という発想から生まれ、ここ数年で急速に広がりつつあるユニバーサルデザイン。その基本概念から新しい視座まで、「ユニバーサルデザイン」誌副編集長として長く現場に関わってきた著者が論じる新UD論!

プロローグ

1章 移動空間のユニバーサルデザイン
 交通
 地図

2章 暮らしのユニバーサルデザイン
 人・自然
 モノと心
 レジャー・スポーツ
 人種・国籍

3章 まちづくりのユニバーサルデザイン
 帯広市(北海道)
 盛岡市(岩手県)
 宮古市(岩手県)
 六合村(群馬県)
 浜松市(静岡県)
 高山市(岐阜県)
 御調町(広島県)
 小国町(熊本県)
 岩手県
 福島県
 静岡県
 高知県
 熊本県

自治体首長インタビュー
(1)雪国ならではのユニバーサルデザインを―砂川敏文(帯広市長)
(2)住民とキャッチボールするまちづくり―熊坂義裕(宮古市長)
(3)まち総ぐるみで訪問客をもてなしたい―土野守(高山市長)

エピローグ

目次

1章 移動空間のユニバーサルデザイン(交通;地図)
2章 暮らしのユニバーサルデザイン(人・自然;モノと心;レジャー・スポーツ;人種・国籍)
3章 まちづくりのユニバーサルデザイン(帯広市(北海道)
盛岡市(岩手県)
宮古市(岩手県)
六合村(群馬県)
浜松市(静岡県) ほか)

著者等紹介

北岡敏信[キタオカトシノブ]
『ユニバーサルデザイン』誌副編集長、UDC(ユニバーサルデザインコンソーシアム)主任研究員。北海道生まれ。パリ第四大学(ソルボンヌ)留学後、慶応義塾大学仏文学専攻卒業。フランス、イタリア、スイス等の都市を幅広く取材。現在は市町村の動向やユニバーサルデザインスポーツについて、精力的に取材している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

earlgray

0
「ユニバーサルデザインとはなんぞや」と思ってとらないほうがいい。写真とか、図とか無いから。エピローグいらなくね?2016/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1744323
  • ご注意事項

最近チェックした商品