女性差別をなくすために―女性の目で判決・グリム童話・女偏漢字を読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750313412
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0036

出版社内容情報

男女平等が実現しないのはなぜか? 男に有利な裁判,女性の惨めな死で終わる話が多いグリム童話,否定的な意味を表わす文字が多い女編の漢字など,私たちのこころに刷り込まれた固定観念をえぐり出す。

第一部 女の目で判決を読めば
 第1章 強姦? それとも和姦?
 第2章 女は離婚もままならない
 第3章 被害者から加害者に
 第4章 ところ(裁判所)変われば,しな(判決)変わる? その1
 第5章 ところ(裁判所)変われば,しな(判決)変わる? その2
第二部 童話の罪―グリム童話を例に
 序 章 いっこうに実現しない男女平等
 第1章 私たちの「意識」をつくる童話
 第2章 グリム童話に見られる女性の姿
 終 章 男女平等な童話づくりを
第三部 女偏漢字の功罪
 序 章 儒教と漢字
 第1章 日本人と漢字
 第2章 漢字と女性
 終 章 ある提言

内容説明

著者は、女性の権利が軽視されていると感じられる判決を「男判決」と呼ぶ。この本の第1部では、女性の目から見た判決への疑問点を書いている。第2部では、子どものころに読む童話による「男女の性別役割分担意識」、つまり「男は外で働いて稼ぎ、女は内にいて家事・育児を担当する」という固定観念を、グリム童話を素材として検討。第3部では、「女偏漢字」と「女性差別」との関連について簡単に眺めたあと、女性にたいして差別的な偏見を無意識のうちに脳裏に刷り込むような「女偏漢字」の変更を大胆に提案している。

目次

第1部 女の目で判決を読めば(強姦?それとも和姦?;女は離婚もままならない?;被害者から加害者に ほか)
第2部 童話の罪―グリム童話を例に(一向に実現しない男女平等;わたしたちの「意識」をつくる童話;グリム童話に見られる女性の姿 ほか)
第3部 女偏漢字の功罪(儒教と漢字;日本人と漢字;漢字と女性 ほか)

最近チェックした商品