出版社内容情報
アメリカ社会におけるエスニック・マイノリティ“日系人”。この集団への多文化教育の実際を,学習方法・歴史教科書の日系人記述・教材の分析など多様な視点から検討し,成果と問題点を整理する。
第1章 アメリカにおける国民統合と日系人学習[森茂岳雄]
第2章 ハワイ州社会科における日系人学習の展開[川崎誠司]
第3章 多文化教育としての日系人学習の授業案分析[森茂岳雄・中山京子]
第4章 多文化的歴史学習としての日系人史学習「新しい社会史」による分析[桐谷正信]
第5章 アメリカ史教科書における日系人に関する記述の分析[森茂岳雄・中山京子]
第6章 日系人に関する児童図書の分析[中山京子]
第7章 日系人学習における価値観・行動特性の取り上げ方[田中千賀子]
付 論 カナダにおける国民統合と日系人学習[皆木亜紀子]
内容説明
本書は、アメリカ合衆国の初等・中等学校において日系人の歴史的経験や文化的遺産がどのように教えられているかを、州の社会科フレームワーク、カリキュラムや指導資料(授業案)、教科書や児童図書といった具体的な教材の分析を通して明らかにし、多文化教育としての日系人学習の意義や可能性について論ずるものである。
目次
第1章 アメリカにおける国民統合と日系人学習―多文化教育としての日系人学習の意義
第2章 ハワイ州社会科における日系人学習の展開
第3章 多文化教育としての日系人学習の授業案分析―「国民統合」の視点から
第4章 多文化的歴史学習としての日系人史学習―「新しい社会史」による分析
第5章 アメリカ史教科書における日系人に関する記述の分析
第6章 日系人に関する児童図書の分析―多文化教育的視点から
第7章 日系人学習における価値観・行動特性の取り上げ方
付論 カナダにおける国民統合と日系人学習