出版社内容情報
行き詰まりつつある「学校」を,情報社会化をはじめとする社会の変化や教育行政の対応等との関係でとらえ直し,「生涯教育」等の「学校を超えた教育」をも,広いパースペクティヴの中で展望。
第1部 社会と教育の関係を考える
政治・経済と教育[鎌倉孝夫]/現代文化[中野收]/情報テクノロジーと教育システムの未来[増田祐司]
第2部 教育の社会的諸課題を問う
教育における分権の意味を考える[木村武司]/「同和」・人権と教育[森山沾一]/メディアと教育[原田三朗]
第3部 戦後五〇年の教育から未来を問う
日教組と教育改革[清原正義]/生涯教育と地域社会[相庭和彦]/現代市民社会と教育改革の課題[黒沢惟昭]
目次
第1部 社会と教育の関係を考える(政治・経済と教育;現代文化;情報テクノロジーと教育システムの未来)
第2部 教育の社会的諸課題を問う(教育における分権の意味を考える;「同和」・人権と教育;メディアと教育)
第3部 戦後50年の教育から未来を問う(日教組と教育改革;生涯教育と地域社会;現代市民社会と教育改革の課題)
-
- 和書
- 尼子騒兵衛作品集