ケアマネージャーのための家族福祉論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784750103563
  • NDC分類 369
  • Cコード C3036

目次

第1部 理論編(家族福祉とはどのようなものなのか―家族福祉の基礎を学ぶ;ケアマネジメントとソーシャルワーク―ソーシャルワークの基本を学ぶ;家族福祉の視点を活かしたケアマネジメント)
第2部 事例編(母親の介護を抱え込んでいる同居の娘への支援;本人と介護する配偶者の思いが異なるケースに対する支援;自宅で一緒に暮らしたいと希望する夫婦への支援;知的障害のある子どもを持つ母親が認知症になったケースへの支援;認知症の母親をめぐって、夫と娘の意見が異なるケースへの支援;子どもらが非常に熱心な関わりをしている母親への支援;家族と近隣住民からのサポートを受けて生活している独居高齢者への支援;老人保健施設入所から在宅復帰への支援)

著者等紹介

鶴野隆浩[ツルノタカヒロ]
同志社大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(社会福祉学)。民間企業勤務を経て、大阪人間科学大学大学院人間科学研究科および大阪人間科学大学人間科学部社会福祉学科教授

大野まどか[オオノマドカ]
関西学院大学大学院社会学研究科修士課程修了、修士(社会学)。医療ソーシャルワーカー、ケアマネージャー等を経て、大阪人間科学大学人間科学部社会福祉学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品