内容説明
碩学、硬骨の医学者が綴った痛快なエッセイ。読み進めれば、あの青春時代が眼前によみがえる。
目次
腐儒の戯言
有用な小物
医師と天才
思ワザレバ罔シ
歳々年々
今昔の感
広さと狭さと物差しと
十点千字
不老不死
異変―未来の医学〔ほか〕
著者等紹介
坂本二哉[サカモトツグヤ]
1929年北海道釧路市生まれ。1954年東京大学医学部卒業。1955年東京大学医学部第二内科入局。1959年東京大学大学院生物系第一臨床医学修了。1962年フルブライト交換留学生、アメリカNIH trainee、シカゴ医科大学及びMount Sinai病院勤務。1975年東京大学医学部講師。1986年東京大学健康管理センター助教授。1990年東京大学健康管理センター教授、日本心臓病学会事務局編集長。1998年Journal of Cardiology創立編集長。日本心臓病学会創立者、名誉会員、栄誉会員、FJCC。日本心臓病学会Journal of Cardiology創立編集長。日本心エコー図学会創立者、名誉会員。世界非侵襲心臓病学会創立者、アジア地区代表。アジア・太平洋新エコー図学会創始者、President American College of Cardiology FACC Emeritus American Heart Association International Fellow(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。