世界SF映画全史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 999,/高さ 26cm
  • 商品コード 9784750002583
  • NDC分類 778.7
  • Cコード C0074

出版社内容情報

世界にも類を見ない驚愕のSF映画大事典、遂に完成!
”SF映画の父”ジョルジュ・メリエス製作の「月世界旅行」(1902)から現在までを年代順に分け、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、日本、ラテンアメリカなど、各国の日本未公開作品を含めた5,900(監督数2,000、原作者数400)作品を詳説!

【著者紹介】
北島”ハカセ”明広 (キタジマ・アキヒロ)
1948年、長崎県佐世保市生まれ。父親の転勤で、佐世保から長崎、福岡、東京、神奈川と移り住む。上智大学文学部新聞学科卒業後、74年から89年までキネマ旬報社で書籍、雑誌の編集に携わる。89年からフリーランス・ライターとなり今日に至る。
著書に『SFムービー史』(芳賀書店)、『ホラームービー史』(芳賀書店)、『何回でも見たくなるSF映画選集』(講談社α文庫)、『宇宙生物大集合』(キネマ旬報社)、訳書に『ハリウッド、危険な罠』(扶桑社文庫)、『フレッド・ジンネマン自伝』(キネマ旬報社)がある。

内容説明

収録した作品=5800、監督=2038、原作者=383、総頁数=1112 SF映画の全てがこの1冊に!世界各国の「映画」から「TV」シリーズまでを網羅した「SF映画史」の決定版。

目次

映画の誕生
1895~1900年
二十世紀最初の十年間
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
21世紀

著者等紹介

北島明弘[キタジマアキヒロ]
長崎県佐世保市生まれ。父親の転勤で、佐世保から長崎、福岡、東京、神奈川と移り住む。上智大学文学部新聞学科卒業後、74年から89年までキネマ旬報社で書籍、雑誌の編集に携わる。89年からフリーランス・ライターとなり今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品