早稲田文庫<br> 後漢書 本紀〈2〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

早稲田文庫
後漢書 本紀〈2〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月28日 16時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784657230065
  • NDC分類 222.042
  • Cコード C3122

出版社内容情報

「早稲田文庫」の好評シリーズ「後漢書」(全12巻)の第2巻は、後漢の事績を歴代の皇帝ごとに記した「本紀」の最終巻。黄巾による混乱のさなか、都・洛陽で董卓が皇帝権力を簒奪、宮廷を牛耳るのに対し、袁紹に曹操、劉備といった、あまたの英雄が割拠していく……帝国の崩壊と次代への胎動という一大クロニクルがここに! 巻末には歴代の「皇后紀」も収録し、「後漢年表」も掲載。

内容説明

歴代の「皇后紀」や「後漢年表」も収録!皇帝の年代記「本紀」、ここに完結!!黄巾による混乱のさなか、都・洛陽では董卓が権力を握るいっぽう、袁紹に曹操、劉備など、あまたの英雄が立ち上がる…。帝国の崩壊と次代への胎動を記した、好評シリーズ第2巻。

目次

安帝紀第五
順・沖・質帝紀第六
桓帝紀第七
霊帝紀第八
献帝紀第九
皇后紀第十 上
皇后紀第十 下
後漢年表

著者等紹介

范曄[ハンヨウ]
398~445年。劉宋の政治家・歴史家・文学者。後漢滅亡の約200年後に、諸家の資料を参考にし、『後漢書』を著す

李賢[リケン]
655~684年。唐の政治家・歴史家。高宗と則天武后の第2子(章懐太子)。幼いころより学才にめぐまれ、『後漢書』の注を完成させる

渡邉義浩[ワタナベヨシヒロ]
1962年、東京都生まれ。文学博士。早稲田大学文学学術院教授。専攻は「古典中国」学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アル

1
本紀、という体裁上仕方ない部分はあるが、とにかく災害、f紛争、人事の話題が多い。 印象に残ったのが大尉・司徒・司空の三公の罷免記事の多さ。数年持てばいい方で、中には就任の翌月に罷免されているものもいる。 中盤から幼帝の連続、外積の専横、宦官の暗躍、と後漢の宿痾の連続になる。 終盤は三国志で見覚えのある展開になるが、三国志演義でドラマチックに語られるエピソードが淡々と結果の事実だけ並べられるのが、かえって歴史の過酷さを感じられる。 皇后列伝も本紀の補完として読めて面白かった。2023/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21345856
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。