目次
第1部 政策研究からのアプローチ―理論・視座編(ダイバーシティガバナンスとイノベーション;多様性のなかの政策分析と政策過程―社会選択・論理性・活用性;政策発展論のアプローチ―政策の長期的時間構造と政治的効果)
第2部 ダイバーシティ時代の政策展開―個別政策分析編(教育政策―少子化社会における学校統廃合と小中一貫校の設置;地域医療・介護政策―地域包括ケアシステムにおける自治体行政の役割;公共交通政策―省庁横割り政策局の役割;危機管理政策―日本とドイツの危機管理体制の比較;安全規制政策―科学技術の利用と規制システム;都市インフラ政策―都市専門官僚制による経営)
第3部 ダイバーシティ時代の行政制度と政策―制度分析編(公務員制度―地方自治体における任用形態と人材の多様化;行政統制―公共サービスの評価を通じた統制の多様な展開;NPO―政治的・社会的機能の維持・発揮のための方策;政策調整―政府横断的な政策調整・管理機能のあり方;独立行政法人制度―多様性のなかの行政組織;大都市制度―地方政府の政府間関係の分析を通じた新たな視座の提供;地方分権―分権改革のこれまでとこれから)
著者等紹介
縣公一郎[アガタコウイチロウ]
早稲田大学政治経済学術院教授
藤井浩司[フジイコウジ]
早稲田大学政治経済学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国際貿易理論の展開