40のサインでわかる乳幼児の発達―0・1・2歳児が生活面で自立する保育の進め方

個数:

40のサインでわかる乳幼児の発達―0・1・2歳児が生活面で自立する保育の進め方

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年08月08日 18時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784654060955
  • NDC分類 376.11
  • Cコード C0037

内容説明

「できたよ」のサインを1対1で受け取る。「マ」と言えたら、食べものを上唇で取り込めるサイン。噛まない、丸飲み、飲み込まないも、それぞれが意味のあるサイン。ペングリップでスプーンを使えたら、はしを始めるサイン。さりげない介助で、「できたよ!」のサインを引き出す。うんちは貴重なサインのかたまり…サインを受け取る方法や見極めのポイント、介助・保育の方法を、イラストと写真を交えてわかりやすく紹介。保育者や親が感じている「いつまでに、スプーンを持てればいいの?いつまでに、トイレでおしっこができればいいの?」などの悩みは、これで解消!

目次

第1章 子どもからのサインはこうして受け取る(子どもの行為は、成長の喜びと成長したいという欲求のサイン;何度もくり返すのは、機能を獲得しつつあるというサイン ほか)
第2章 食事を見守る(授乳期の子どもから、食べる意欲のサインを引き出すには;乳首をまさぐる反射がなくなったら、離乳食スタートのサイン ほか)
第3章 着脱を守る(ぐずる、ごねる行為は、“同意していないよ”というサイン;「協力動作」が出れば、見通しが立つようになったというサイン ほか)
第4章 清潔・排泄を見守る(自分から鼻をかむのは、体に興味をもち始めたサインのひとつ;ペングリップができたら、自分で歯磨きができるサイン ほか)

著者等紹介

鈴木八朗[スズキハチロウ]
社会福祉士。(福)久良岐母子福祉会常務理事。東洋大学社会福祉学科卒業後、社会事業大学研究科を経て母子生活支援施設くらきの指導員となる。同施設の施設長在任時にくらき永田保育園の新設にかかわり現在に至る。趣味のアウトドアを生かし、「こども環境管理士」として、子どもの環境教育や自然体験の普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぺろし

1
見守り12か条:子どもの動線や発達に配慮した環境を作る/声は飛ばさず手渡しで/わかるように指示する/環境との交流/助けの限界を絶えず考える/呼ばれたらその場に行く/子どもの活動(あそび)は尊重する/あそびや活動を終えた子どもの前に姿を現わす(ちゃんと見てたよ感を伝える)/休息している子どもは無理をさせない/保育士は存在を感じさせる/繰り返し導く/たくさんの小さな報酬(子どもの自己肯定感は大人が作る。子どもからのあらゆる「できたよ」サインに対し「見ていたよ」という視線で小さな報酬を与えていく) 2018/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10149931
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品