図書館版誰でもわかる古典の世界<br> 誰でもわかる名歌と名句

個数:

図書館版誰でもわかる古典の世界
誰でもわかる名歌と名句

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 81p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784654056842
  • NDC分類 911.104
  • Cコード C0095

内容説明

大伴家持や北原白秋など万葉集から近代までの名歌21首、芭蕉や高浜虚子など江戸時代から近代までの名句47句のすばらしさの秘密を、今までにない切り口で明快に、わかりやすく紹介します。名歌や名句の不思議、楽しさ、面白さを、好評の『俳句の不思議、楽しさ、面白さ』の著者が、一つずつ分かりやすくご案内します。親本『名歌と名句の不思議、楽しさ、面白さ』に「和歌を物語で楽しむ」4編を増補し、上製本にしました。古典の世界が気軽に楽しく学べ、味わえる「図書館版誰でもわかる古典の世界」シリーズ第4巻です。

目次

名歌の不思議、楽しさ、面白さ(大伯皇女 わが背子を―和歌は物語とともに;大伴家持 うらうらに―悲しい春;在原業平 月やあらぬ―からまる言葉 ほか)
名句の不思議、楽しさ、面白さ(松尾芭蕉 古池や―荘厳(美しく飾る)
松尾芭蕉 閑さや―両掛かり
田捨女 雪の朝―くり返し ほか)
和歌を物語で楽しむ(和泉式部と藤原保昌の愛の物語;能因法師のお宝くらべ;紀友則も人が悪い ほか)

著者等紹介

武馬久仁裕[ブマクニヒロ]
1948年愛知県生まれ。名古屋大学法学部政治学科卒業、東洋政治思想史専攻。俳人。現代俳句協会理事。東海地区現代俳句協会副会長。日本現代詩歌文学館振興会評議員。船団会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品