内容説明
学級づくりは4月が全てです。クラスが1年間もつかどうかは、4月で100%決まります。この本には、「0」…新年度初日を迎えるまで、「1」…新年度初日、「3」…初日~3日、「7」…最初の1週間、「30」…4月の1ヵ月間のそれぞれの期間に、教師がなすべきことが超具体的に、79のネタ形式で紹介されています。4月の1ヵ月間にこれさえすれば、学級崩壊させず、残りの11ヵ月は楽できる担任教師必携の一冊です。
目次
1 「0」の時間―学級づくりの「作戦」を立てる―
2 「1」の時間―子どもと子どもをつなげる―
3 「1」の時間―子どもと教師をつなげる―
4 「3」の時間―厳しい指導で、教室に秩序をつくる―
5 「7」の時間―全てのルールを教えて、安心して1日が過ごせるようにする―
6 「30」の時間―教師のしつこさで徹底する―
著者等紹介
中村健一[ナカムラケンイチ]
1970年山口県生まれ。現在、山口県岩国市立御庄小学校勤務。お笑い教師同盟などに所属。日本一のお笑い教師として全国的に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 移りゆくアルプシュタット