内容説明
二十一世紀は「共生の時代」であり、多文化共存のために国際理解教育は、日常的営為として学ばれなければならない。本書はそのような日常的営為を通して「ともにある精神」(spirit of togetherness)が着実に育まれ、明日の共生をより確かなものにすることをめざす国際理解教育を、変化の兆しが見え始めているユネスコ「国際教育」の動向などをふまえて提示する。
目次
1 戦後国際理解教育の諸相
2 国際理解教育の基礎・基本
3 「地球市民教育」としての国際理解教育
4 国際理解教育の今日的動向
5 国際理解教育の新視点
-
- 和書
- センサー地学1+2