人気教師の体育・図工の仕事術46

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 102p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784654003341
  • NDC分類 375.492
  • Cコード C3037

内容説明

授業がもっとおもしろくなり、子どもの興味を深め、力を伸ばす「人気教師の体育・図工の仕事術」を各教科23ずつわかりやすく伝えます。教師としてのスキルアップと人気度アップ間違いなし!若い先生方や教職をめざす学生のみなさん必読。

目次

体育編(必要なムダと改善すべきムダ―運動時間の確保のために;十分に、そして意欲的に運動させよう;伸びる喜びが味わえる課題作り;子どもとの十分な関わりを;ジャンケンでどの子も主役に ほか)
図工編(造形遊びは材料選びが大切;造形遊びの中には全身活動とデザインにつながる考えがある;材料が少ないときは、もっと少ない量の材料を見せて「比べる」;材料が多いときは、子どもに好きなものを選ばせる;子どもの絵には、世界共通の「伝える方法」がある ほか)

著者等紹介

松本格之祐[マツモトカクノスケ]
1952年生まれ。筑波大学大学院体育研究科修了。筑波大学附属小学校教諭を経て、びわこ成蹊スポーツ大学教授。筑波学校体育研究会理事長、体育授業研究会理事、日本スポーツ教育学会会員、日本体育科教育学会会員など

宮坂元裕[ミヤサカモトヒロ]
1940年生まれ。東京教育大学教育学部卒業。筑波大学附属小学校教諭、上越教育大学教授、横浜国立大学教授を経て、帝京平成大学教授。文部省学習指導要領作成協力者、文部科学省認定教科書「日本文教出版図画工作」著者、監修者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

19
教育書。図工の指導が知りたかったので借りました。なるほど。参考になる点多々。作品は個性をのばすよう、否定的な発言は控えます。2014/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1290507
  • ご注意事項

最近チェックした商品