保育のプロはじめの一歩シリーズ
心もからだもまるごと育てる表現あそび12ヵ月

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784654002320
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C3337

内容説明

からだ全体を動かすことで心をときほぐし、仲間とコミュニケーションをとる楽しさを味わう表現あそび、ファンタジーやイメージを豊かにする表現あそびなど、心もからだも自然にまるごと育つ指導のアイディアが満載。季節に即した表現あそびを、イラストを交え月ごとに紹介する、保育者や子どもも一緒に楽しめる本。

目次

第1章 表現あそびはあくまでもあそび 楽しくなければ表現できない(表現あそびのウォーミングアップ!―わらべうた、伝承あそびを見直そう;からだであそぼう、からだを知ろう;表現あそびでコミュニケーション)
第2章 子どもの心とからだを育てる表現あそび12ヵ月(4月―新学期 みんなと仲良くなる簡単見立てあそび;5月―音・声・言葉であそぼう よく聴いて表現しよう;6月―あれ!?踊っているよ 楽しいダンス ほか)
第3章 観ること(鑑賞教育)と発表すること(観ること(鑑賞教育)からふくらむ子どもの表現活動
子どもたちがのびのび表現できる発表会をしよう)

著者等紹介

多田純也[タダジュンヤ]
ただじゅん企画・表現あそびの風光舎(ふうこうしゃ)主宰。芸術教育研究所客員研究員。NPO法人日本グッド・トイ委員会理事、おもちゃコンサルタント。日本の芸能専門歌舞団、児童劇団の舞台公演。俳優、演奏、制作等、主に子ども対象の舞台に関わり20年。独立後は単独・ユニットでの上演活動とともに、児童館などで表現あそび、手作りおもちゃ等のワークショップ活動を展開。子育て支援NPOおやこ劇場、和太鼓の会、朗読の会など、子どもから高齢者までの表現・あそび・おもちゃの活動を研究実践する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品