出版社内容情報
第5巻は策彦入明記(上・下)を所収。第一部「翻刻篇・解題」、第二部「研究篇」。日明貿易を知るうえでの貴重な資料。国内外の仏教写本調査の足跡により、また疑経研究というジャンルの開拓者として、そして、中国仏教史研究、朝鮮史研究、浄土教研究など広範かつ膨大な功績によって知られる仏教史研究の泰斗、牧田諦亮の研究の全貌を明らかにする待望の著作集である。
第5巻は策彦入明記の研究。底本(法蔵館 1955)上下巻を合冊し、第一部「翻刻篇・解題」、第二部「研究篇」とし、加えて「了庵桂悟と壬申入明記」(『印仏研』2-2)、「唐土行程記談義」(神田喜一郎追悼『中国学論集』)の2本の論文を収録する。二度にわたる遣明船往来の詳細を克明に記録した『策彦入明記』は、末期の日明貿易を知るうえで貴重な史料となる。本巻監修・解題執筆は衣川賢次先生(花園大学教授)。
【目次】
第1部 翻刻篇・解題
策彦和尚入明遺文集成
策彦和尚初渡集上/策彦和尚初渡集中/策彦和尚初渡集下之上/策彦和尚初渡集下之下/策彦和尚再渡集上/策彦和尚再渡集下/謙齋南遊集/渡唐方進貢物?色注文/策彦和尚一番渡唐・二番渡唐/大明譜/驛程録/圖相南北両京路程/於定海并?山下行價銀帳/圓通懺摩/陳白・小回向/雜録/大明別幅并兩國勘合/戊子入明記/壬申入明記/補遺
策彦和尚の生涯/策彦入明記類について―解題―/策彦和尚年譜稿 附法系
第2部 研究篇
妙智三世策彦周良伝上/妙智三世策彦周良伝下/策彦入明記の系譜/五山文学史上の策彦/策彦入明記にあらわれた明仏教/策彦将来の図相南北両京路程とその類書/漂海録と唐土行程記/漂海録(翻刻)
附録・了庵桂悟と壬申入明記/唐土行程記談義
解題(衣川賢次)
第1部 翻刻篇・解題
策彦和尚入明遺文集成
策彦和尚初渡集上/策彦和尚初渡集中/策彦和尚初渡集下之上/策彦和尚初渡集下之下/策彦和尚再渡集上/策彦和尚再渡集下/謙齋南遊集/渡唐方進貢物?色注文/策彦和尚一番渡唐・二番渡唐/大明譜/驛程録/圖相南北両京路程/於定海并?山下行價銀帳/圓通懺摩/陳白・小回向/雜録/大明別幅并兩國勘合/戊子入明記/壬申入明記/補遺
策彦和尚の生涯/策彦入明記類について―解題―/策彦和尚年譜稿 附法系
第2部 研究篇
妙智三世策彦周良伝上/妙智三世策彦周良伝下/策彦入明記の系譜/五山文学史上の策彦/策彦入明記にあらわれた明仏教/策彦将来の図相南北両京路程とその類書/漂海録と唐土行程記/漂海録(翻刻)
附録・了庵桂悟と壬申入明記/唐土行程記談義
解題(衣川賢次)
牧田諦亮著作集編集委員会[マキタタイリョウチョサクシュウヘンシュウイインカイ]
目次
第1部 翻刻篇・解題(策彦和尚入明遺文集成)
第2部 研究篇(妙知三世策彦周良伝;策彦入明記の系譜;五山文学史上の策彦;策彦入明記にあらわれた明仏教;策彦将来の図相南北両京路程とその類書;漂海録と唐土行程記;漂海録;附録1 了庵桂悟と壬申入明記;附録2 唐土行程記談義)
-
- 和書
- 異常