ビジュアル文化シリーズ<br> 日本初のアニメーション作家 北山清太郎

個数:
  • ポイントキャンペーン

ビジュアル文化シリーズ
日本初のアニメーション作家 北山清太郎

  • 津堅 信之【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 臨川書店(2007/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 120pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784653040200
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0070

内容説明

美術雑誌「現代の洋画」発行、岸田劉生らフュウザン会画家の支援、国内初のアニメーション制作、「北山映画製作所」設立…。大正~昭和初期、美術・アニメ・映画の多方面にわたり先駆的な業績を残した北山清太郎の軌跡を辿る初の研究書。

目次

序章 アニメ大国の夜明け
第1章 北山清太郎と日本洋画協会
第2章 日本初のアニメーション作家
第3章 北山映画製作所
第4章 多芸な「技術者」
第5章 北山清太郎の業績
終章 駆け抜けたパイオニア

著者等紹介

津堅信之[ツガタノブユキ]
アニメーション史研究家。1968年、兵庫県尼崎市生まれ。近畿大学農学部卒業。現在、京都精華大学アニメーション学科特任講師、大阪芸術大学キャラクター造形学科非常勤講師。日本アニメーション学会理事。主要研究領域は、日本アニメーション史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

わとそん

0
ふつう2015/04/22

富士さん

0
再読。1917年に日本で初めてアニメ作品を発表した3人の中で、この人を選んだ津堅先生は慧眼であると思います。本書でも指摘されていますが、今日の商業アニメはこの人の築いた基礎の上に立っていると言ってもよく、特に制作体制的な部分では山本早苗さんを挟んでほぼ一直線に系譜をたどれるほどです。内容的に退屈さを感じますが、資料的にやむを得ないところだと思います。それに、当時の日本のアニメというものがその程度だったということでもあると思います。当時のメディア史も含めて書かれるともっとおもしろくはなったかもしれません。2014/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/174819
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品