唐代の禅僧<br> 洞山―臨済と並ぶ唐末の禅匠

個数:
  • ポイントキャンペーン

唐代の禅僧
洞山―臨済と並ぶ唐末の禅匠

  • 椎名 宏雄【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 臨川書店(2010/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 316p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784653039976
  • NDC分類 188.82
  • Cコード C0315

内容説明

かれは今まさにこのわたしだ―「過水悟道の偈」で知られる洞山良价は一千年以上もの歴史と伝統を誇る曹洞宗の宗名の由来とされる禅匠。生涯の大半を行脚と遍歴に捧げ、後に多彩な門弟たちを育成した洞山の伝記と人物、真の思想禅風を、主として『祖堂集』などの古い機縁を通じて明らかにする。

目次

第1章 伝記(出生から比丘となるまで;諸方行脚の時代 ほか)
第2章 思想と禅風(仏法の風光;迷いとその克服 ほか)
第3章 人材の打出(問答と誘引;家風と機関 ほか)
第4章 慈しみの教導とその果実(慈愛の導き;病者への慈しみ ほか)
第5章 著述の風光(宝鏡三昧;玄中銘 ほか)

著者等紹介

椎名宏雄[シイナコウユウ]
1934年、東京都生まれ。駒澤大学大学院博士課程満期退学。現在、曹洞宗龍泉院住職。曹洞宗総合研究センター客員研究員、その他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品