重宝記の調方記―生活史百科事典発掘

個数:
  • ポイントキャンペーン

重宝記の調方記―生活史百科事典発掘

  • 長友 千代治【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 臨川書店(2005/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 496,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784653039419
  • NDC分類 031.3
  • Cコード C1091

内容説明

礼儀作法からファッション、料理、農工業や医薬などの専門知識まで生活万般のマニュアル本として近世近代の庶民の間でベストセラーとなった「重宝記」。基礎知識から説きおこし、代表的な書物を紹介した“重宝記ガイドブック”。

目次

1 重宝記概説(重宝記の流行;刊行場所による重宝記の特色;重宝記の編著作者)
2 重宝記の分類(日用事典;往来物;教養・教習 ほか)
3 重宝記年表稿(重宝記篇;重宝篇)

著者等紹介

長友千代治[ナガトモチヨジ]
昭和11年(1936)宮崎市生まれ。同35年(1960)佐賀大学卒業。同45年(1970)大阪市立大学大学院博士課程修了。大阪府立図書館司書、愛知県立大学、京都府立大学を経て、佛教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

テッテレこだち

0
日本の江戸~昭和時代の日用百科全書について網羅的に記した本。江戸時代の風俗などがよくわかるので読んでいて楽しい。巻末に現存している重宝記のリストがある。2012/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1711203
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品