目次
第1部 佛教文獻(漢文大蔵經の定義、時期区分およびその特徴;『佛教漢語詞典』の構想;日本の古寫經と中國佛教文獻―天野山金剛寺蔵平安後期寫「録外‐5」の成立と流傳を巡って ほか)
第2部 道教文獻(浄明道の祖師許遜にまつわる物語の再檢討;儀禮のあかり―陸修靜の齋における影響;清代における金蓋山龍門派の設立と『金華宗旨』 ほか)
第3部 景教・マニ教・イスラム教文獻(漢文マニ教經典と漢文景教経經典の巨視的比較;瓦礫の山から神を掘る―景教文獻と研究のイデオロギー;唐代の佛・道二教から見た外道―景教徒 ほか)
-
- 和書
- カフェ・スノードーム