内容説明
宇宙から来たスパイ“ウサギ”。近ごろ、通信機のちょうしがわるい。そこへとびこんできた警戒警報「バードストライクに注意せよ」とは?ウサギは現場へ急行する。
著者等紹介
岡田貴久子[オカダキクコ]
同志社大学英文学科卒業。童話「ブンさんの海」で第7回毎日童話新人賞受賞。『うみうります』と改題して刊行(白泉社)
ミヤハラヨウコ[ミヤハラヨウコ]
友禅の染付け、グラフィックデザインなどを経てイラストの仕事を始める。絵本・挿画のほか広告・雑貨などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けいねこ
2
「すごくすすんだテクノロジー(科学技術)は、魔法と区別がつかない」って、アーサー・C・クラークだったのね。ピンクのウサギ作戦も、そういう世界な気がします。恐竜絶滅やら苔の増え方まで学べてしまうおトク感。挿絵のウサギが一段とカワイイ気がします。2020/06/04
MASAKO
1
どこでもねむれて、なんでもたべられる、タフでへこたれないスパイ、ウサギ大活躍!毎回出てくるスパイグッズやナゾの生き物が楽しい。今回は ハルのお父さんの万能はり薬が、なかなかいい味だしてる。2016/09/12
けいねこ
1
相変わらずメルヘンチックな表紙なのに、時々ピシッと(?)サイエンス(・フィクション)しているところが、このシリーズの魅力。ウサギの星のことも知りたい。2014/12/07
NOYUKI
1
相変わらず可愛いうさぎ。アーサー・C・クラークが引用されますか。「すごくすすんだテクノロジー(科学技術)は魔法と区別がつかない。2019/01/19
BJ
0
13002015/11/23