内容説明
今から3000年前―エルサレムの上空を一羽の“フェニックス”が舞っていた。それは、絶大な権力をふるうソロモン王のもとで奴隷として働かされているバーティミアスの姿だった…。
著者等紹介
ストラウド,ジョナサン[ストラウド,ジョナサン][Stroud,Jonathan]
イギリス、ベッドフォード生まれ。ヨーク大学で英文学を専攻したのち、ロンドンで編集の仕事をしながら、作家になる。現在は家族とともにハートフォードシャーに暮らしている
金原瑞人[カネハラミズヒト]
翻訳家。法政大学教授
松山美保[マツヤマミホ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鏡也
14
バーティミアス再登場!バーティミアスが言葉を交わしたことがあると自慢していたソロモンが登場。ソロモンの指輪の圧倒的な強さ!物語がどうなるのか楽しみ。2017/01/12
UC
12
読了。バーティミアスと言えば自分が小学校5年生の頃からハマった長編ファンタジー。10年以上の時を経てから、未読の3部作に手を出し始めました。やっぱり面白い!バーティミアスの口調と時々入る脚注の面白さはあの頃のまま。今回はナサニエルとの本編での決まり文句での一つでもあった「ソロモン王と喋ったこともある!」って部分のお話なのですね。いやー、大昔からの旧友兼ライバルであるフェイキアールと共謀する場面はなかなか熱くなりますね。今回の新3部作を読み終えたらもう一度旧3部作を読もうかな(もうかなり覚えていますが…笑)2017/03/24
みか
11
面白かったです。 本編を読んでから大分経つので、バーティミアスがナサニエルに語っていたソロモン王のお話の内容については、ほぼ記憶がありません。ので、まあざっくり過去話ということで。それでも本編よりは若干若い気がする、とはいえ変わらず自己中全開のバーティミアスが清々しいです。ラストの展開が時間でどう広がるのか、楽しみです。2012/05/23
こめっこ
8
あいかわらずのバーティミアスで楽しかった。つぶやきも健在。この時代からひょうきんな感じは変わってないんですね。ソロモン王の時代、とても興味があるので次巻も楽しみです。2012/05/19
sakko/さよ
7
三部作より3千歳くらい若いバーティだけど、相変わらずバーティかわいいよバーティ!!!バーティ大好きとしては、またバーティの一人称+注釈が読めるってだけでもうたまらん!外伝むっちゃ嬉しい(=´∇`=) 物語はまだ始まったばかりというところ。アズマイラがいいキャラだな~。続きが気になる。2012/03/30