よりみちパン!セ
だれか、ふつうを教えてくれ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 161p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784652078174
  • NDC分類 K369
  • Cコード C0330

内容説明

ふつうっぽく見られたい。でも、なにがふつうか、わからない。目で見る。自分の足で歩く。それってあたりまえ、と言われる社会で、ぼくたちが気づかないでいることはなんだろう。いつか出会う誰かを思いうかべながら、「障害」をとおして、常識やルールのなりたちをゆっくり、とことん考えるための手引き。

目次

第1章 ふわふわとしたことばが隠してしまうもの
第2章 誰にとっての「ふつう」なの?
第3章 どっちつかずである生きにくさ
第4章 「わからない」からはじめる
第5章 簡単であり、難しくもあること

著者等紹介

倉本智明[クラモトトモアキ]
1963年、大阪府生まれ。20代前半までを弱視者としてすごし、現在はほぼ全盲に近い。関西大学他で非常勤講師をしつつ、障害という側面から社会を分析し、そのしくみを問うていく「障害学」をフィールドとして、考え、執筆をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

47
知人に貸す前に再読。生きてく上で リアルで大切なことを教えてくれる『よりみちパン!セ』というシリーズの1冊です。■多くの人が「ふつう」と見なしている事柄の中には、前提とするものがそもそも偏っているために、一部の人たちに不利にはたらいていたり、どんなに努力しても決まり事を守ることが困難であるようなものがたくさんあります。みんなが自由に生きるためにフェアーなルールにするにはどうしたらいいかしら? というお話。■読んだら生きるのがちょっとラクになるから、多くの人に届くといいなぁ。(2006年)(→続2017/07/10

魚京童!

15
この人の考え方が好き。片手のない人と野球をしても面白くないんだよ。特別ルールを作ったら、それは野球じゃない。そんなんだから、一緒にやれない。しょうがないよね。だから離れて暮らす、断絶する。しょうがないよね。しょうがないのかな?分かり合えないよ、だって腕があるんだもん。そして面倒だもん。なんでわざわざ、費用対効果が合わないよ。ここは資本主義の国。そして、ここは資本主義の国。2018/08/26

スパイク

12
お気に入りさんにヤングアダルト向けの新書「よりみち、パン!セ」シリーズを教えてもらって図書館にあったので借りてきた。なんと、直前に読んだ乙武洋匡さんの本にでていたエピソードについての言及があってビックリ。子ども達の遊びでは、能力差を均一に近づける変則ルールがある。それは、(例えば)障害者や年少さが、かわいそうだからという意識でなく、自分達も一緒に楽しみたいからという共生の意識であると(乙武作品では)書くが、著者は違和感を投げかける。当事者であった著者はそのルールを、楽しめなかった⇒コメに続く2014/06/20

星雅人

12
★★★★★ 毎回、「よりみちパン!セ」シリーズを読むたびに書いているが、いいシリーズだなぁ。障害のことだけに限らず、「ふつう」の枠組みの外の人と向き合うときの基本がしっかり書かれている気がした。僕は倉本さんが書いたような事を、学童で、子どもたち相手に実践しようとしています。なかなか難しいけどね。スポーツのルール変更(おもしろくなくなってしまう)についての悩みは、保留された感じ。次のステップでぶつかる悩みなんだろう。2010/08/01

美和.com

11
ふつうなんてない。自分ルール\自分基準的なものがあるだけなんだ、と自覚することの大切さに気付かされた。 健常者同士であっても、相手が望むこと、相手が考えていることを完全に理解することは難しい。そこから、障害者の人たちはこう望んでいるに違いない、と信じることがどれほど見当違いなことであるか分かるはず。 どれほど多様な生き方や困り感について、自分のことのように真剣に取り組めるか。当事者意識を持ってお金を出せるか。何か困ってますか、お手伝いできることありますか、と声をかけることから始めよう。2018/03/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570057
  • ご注意事項