内容説明
ネコのハナマルは、まんまるになるのがとっても上手。みなさんよういはいいですか?まあるくまあるくなりましょう。
著者等紹介
おくはらゆめ[オクハラユメ]
1977年、兵庫県に生まれる。辻学園日本調理師専門学校卒業。2006年に第12回おひさま大賞最優秀賞、2007年に第8回pinpoint絵本コンペ入選。デビュー作『ワニばあちゃん』(理論社)で、第1回月刊MOE絵本屋さん大賞新人賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
41
図書館本。確かにねこちゃんはまんまるがかりだね!あの丸さは癒しそのもの。そりゃダンゴムシも師弟関係結ぶよね笑。可愛い絵本。2023/12/26
ぶんこ
40
じいちゃん、よくぞ付けたり。猫が丸くなっているところって、ほわ〜んと幸せ色が漂ってくるようです。それを「係り」として猫のハナマルを任命。ダンゴムシには「親分」と言われるし、ハナマル鼻たかだか。アヤちゃんと一緒にハナマルの横でまんまるになりたくなりました。2022/03/14
る*る*る
30
1-1.1-2読み聞かせ。学期末なので、子どもたちの取り組んだ係はちゃんとできたかな?と聞いてから読み聞かせ。ここに登場するネコの係が『まんまる』する事なので。途中、ダンゴムシたちから「おやぶん」と呼ばれるけれど、一年生には?らしい。親分の解説をした(≧∇≦)2015/12/20
小夜風
23
【図書館】読むと力が抜ける~(笑)。アヤちゃんがメガネっ子なのも良いなぁ♪おくはらゆめさんの絵本大好き♪2014/11/24
宇宙猫
22
★★★★★ 猫がまるくなると可愛いという絵本。まんまると言われた猫の目が自慢げだったり、ダンゴ虫に"おやぶん"と言われて照れるところが可愛い。"まんまるがかり"という言葉が素敵。2022/03/02
-
- 和書
- 複合助詞の研究 研究叢書