ホームランを打ったことのない君に

個数:

ホームランを打ったことのない君に

  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年09月07日 04時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 27cm
  • 商品コード 9784652040485
  • NDC分類 E
  • Cコード C8393

内容説明

試合でちっとも打てないぼくは、野球部出身の仙吉に出会う。ぼくもいつかホームランを打つ。あきらめずにがんばろうと誓うのだった…。夢にむかって歩き続けることの大切さを、野球が大好きな少年と野球を愛し続ける青年の交流を通してえがく絵本。

著者等紹介

長谷川集平[ハセガワシュウヘイ]
1955年兵庫県姫路市で生まれる。武蔵野美術大学中退。1976年のデビュー作『はせがわくんきらいや』で創作えほん新人賞を受賞。児童文学『見えない絵本』(理論社)で赤い鳥文学賞、『鉛筆デッサン小池さん』(筑摩書房)二作で路傍の石文学賞を受賞。1991年より長崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

77
〈ヒーロー〉になりたい。男の子なら誰でも一度は、そんな夢を抱いた経験があるのではないでしょうか。野球少年なら「ここぞ」の場面でホームランを打つ自分を想像してみたり……。でも、現実はそう甘くない。憧れのプロ選手みたいに「球場にいる全ての人の時間を止めてしまう瞬間」は、なかなか自分には訪れて来ないものです。少年野球チームに入っているルイ君と高校野球の選手だった近所のお兄さんの交流を通じて〈夢〉の大切さを描いた絵本。少しほろ苦くて、切ない。でも暖かい。長谷川集平さんの描く世界は大好きです。2006年1月初版。2015/01/31

アキ

72
ホームラン打ってみたいな。ルイも仙ちゃんも打ったことのないホームラン。ホームランバッターが100人いたら100の打ち方があると思うんだけどな、世界の王貞治はボールの中心から7ミリ下を日本刀でスパッと切るつもりでバットを打ち抜いたという。ホームランのすごさはテレビじゃわからんよ。球場で目撃しなきゃ。ホームランはあそこにいるすべての人の時間を止めてしまう。ホームラン、彼は自分の力でホーム、つまり家を出てぐるりと世界を駆け抜けて、また家に帰ってくるんだ。自分の力で。ルイも仙ちゃんも、そしてぼくも打てるといいね。2025/08/31

かおりんご

52
読み聞かせ(321)野球を知らない子が多かったからか、ちょっと難しかった。野球用語がたくさん出てくるからね。いい話なんだけど、一般向けじゃない気がした。2015/02/06

Y2K☮

40
古書店で衝動買いした絵本。千里の道も一歩から。誰もが憧れるホームラン。人生で一度は打ってみたいけど、背伸びして欲張って大振りしてもゴロの山。バントや右打ちだって立派な仕事だし、ヒットの延長線上にあるものがホームランだと思う。焦らずに一つ一つ積み重ねていこう。あと作中に出て来たポスターに「UWF」の三文字があって「プロレスファンだ」と思ったら、巻末の作品紹介に「絵本づくりサブミッション」「パイルドライバー」。面白そうな人だ。ホークスファンらしいから、今頃笑いが止まらないだろうな。著者の本、また読んでみたい。2015/09/20

chiaki

39
5年国語光村教科書に掲載の1冊。スポーツの秋にちなんで5年生にて読み聞かせ。野球の話なので、知らないとちんぷんかんぷんな所もあるのですが(スクイズとかダブルプレーとか…)、この絵本が伝えようとしていることは野球などスポーツだけに限られることではない!という所が伝わってればいいなぁ…。読後はクラスのみんなとても爽やかな雰囲気でした。2020/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/396049
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品