元気がでる詩の本
元気がでる詩の本 元気が出る詩5年生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 106p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784652034415
  • NDC分類 K911
  • Cコード C8392

出版社内容情報

現代少年詩の代表的なものを学年別に編集。5年生では、谷川俊太郎「ひとりぼっち」、おーなり由子「ひみつの箱」、立原えりか他。   小学校低学年~小学校高学年

内容説明

詩を読むと、やさしい風がふいてくる。元気がでる詩、勇気がわいてくる詩。ぜんぶ、みんなの詩です。

目次

今日はきのうの続きだけれど(みつはしちかこ)
発見(高階杞一)
ひとりぼっち(谷川俊太郎)
ひみつの箱(おーなり由子)
好きなこと(小泉周二)
約束(高丸もと子)
愛(木村信子)
手紙(千川あゆ子)
すきなひとの名前(坂本京子)
あなたが好き(立原えりか)〔ほか〕

著者等紹介

杉浦範茂[スギウラハンモ]
1931年、愛知県に生まれる。イラストレーター。グラフィックデザイナー。東京イラストレーターズ・ソサエティ、日本児童出版美術家連盟会員。絵本では、1979年『ふるやのもり』(フレーベル館)で小学館絵画賞、1980年『あいうえおうさま』(理論社)で絵本にっぽん賞、1983年『まつげの海のひこうせん』(偕成社)で絵本にっぽん大賞、ボローニア国際児童図書展グラフィック賞を受賞

伊藤英治[イトウエイジ]
1945年、愛媛県に生まれる。編集者。書評新聞「図書新聞」、雑誌「日本児童文学」を経て、編集プロダクション恒人社に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

105
いろんな人のいろんな詩。ちょうど11歳という5年生の話題の詩がいくつか。挿絵が詩にうまく合っている。いくつか挿絵がないのがある。すこし悲しい。地元出身の赤座憲久が「紙飛行機」という詩(日本児童文学1979年10月号)が載っていた。新聞の広告で紙飛行機をつくる。挿絵を描いた杉浦範茂も地元出身だと知った。 2013/11/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/195305
  • ご注意事項

最近チェックした商品