椋鳩十名作選<br> 金色の足あと―椋鳩十名作選

個数:

椋鳩十名作選
金色の足あと―椋鳩十名作選

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月19日 04時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784652022757
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

著者等紹介

椋鳩十[ムクハトジュウ]
1905年、長野県に生まれる。法政大学文学部を卒業後、山の民を主人公とした作品で脚光をあびる。のち児童文学に移り、動物文学の第一線で活躍。1987年没

小泉澄夫[コイズミスミオ]
1942年、神奈川県に生まれる。青山絵画研究所などで修学後、イラストレーターとして活躍。第十二回日本絵本大賞/新人賞佳作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まつたけ

8
くさりにつながれた子ギツネを決して見捨てない親ギツネ。動物の見せる子への愛情に思わず感動。応援したくなる。でもきっと、そういうことじゃなくて、動物はまっすぐに生きてるだけなんだろうな、と思う。善悪があるわけでなく、思いやりの心とかそんなのを考えるわけでなく、ただただ、子孫を残すという使命を果たすためにベストを尽くしているんだろうな、と思う。子を守るのは、優しさとか思いやりじゃなくて、それよりも、もっとずっと強いものだ。本能なんだろう。2016/08/22

はゆ

4
『野生の叫び声』の屋久島の木がどんどん切り倒され、サルの住みかがまる裸にされてしまった様子には、なんとも言えない切なさがこみあげてきた。屋久島、今はそんなことないよね。2015/09/26

RyoShun

0
屋久島:500平方キロメートルほどの島で、千メートル以上の山だけでも、40近く、かさなりあってそびえている2020/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1407220
  • ご注意事項

最近チェックした商品