ゆうひの丘のなかま
後路みね―ゆうひの丘のなかま〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 153p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784652012420
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

農場主の里山さんがいない! おなかのへった牛のため丘にすむ動物たちが捜査開始。里山の自然と共に生きる人と動物たちの物語。   小学校低学年~小学校中学年

内容説明

農場の里山さんがいない?おおさわぎの後路さん一家。探偵ちくりんと、三羽がらすの活躍。

著者等紹介

いわむらかずお[イワムラカズオ]
1939年東京生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。1975年東京を離れ栃木県益子町の雑木林の中に移り住む。1983年から始まった絵本「14ひきのシリーズ」(童心社)や「こりすのシリーズ」(至光社)は国内だけでなく、フランス、ドイツ、台湾などでもロングセラーとなり、世界の子どもたちに親しまれている。「14ひきのあさごはん」で絵本にっぽん賞、「14ひきのやまいも」などで小学館絵画賞、「ひとりぼっちのさいしゅうれっしゃ」(偕成社)でサンケイ児童出版文化賞、「かんがえるカエルくん」(福音館書店)で講談社出版文化賞絵本賞受賞。1998年4月栃木県馬頭町に「いわむらかずお絵本の丘美術館」を開館。絵本・自然・子どもをテーマに活動を始めた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

歩月るな

6
短い話だというのに説得力が違う。そもそも擬人化されているのにそこにあるのは自然ありきのリアリズム。ちくりんさんが引き続き司令塔として活躍。飼われる動物と、野に生きる動物たちの、食糧事情。そして新しき命の誕生を寿ぐふくさんやさむさん、つねさんら夜の仲間たち。誰もかれも、ゆうひの丘のなかま、なのであるが、みねさんのなんのために子どもを産むんだろう、などのセリフの重々しさを思うと、ハッピーエンドで落着したのは安心できる。どこまでも言葉で語られるのに、言葉では伝えられない奥行き、そして哲学がこの丘にはあるのだ。2018/07/28

遠い日

5
「ゆうひの丘のなかま」シリーズ2。里山さんの農場で飼われている後路みねさんは出産直前だ。そんなだいじな時に里山さんが帰ってこない。夕刻の餌がもらえない牛たちは大混乱。はてさてここで、里山さんの行方を栗栖ちくりんが捜査に乗り出す。ミネさんの迫る出産と、空腹とに耐えられるかとはらはら。食べる、食べられるの関係の間で揺れる仲間の胸の内。自然の仕組みを孕むゆうひの丘の仲間の凜とした言葉に何度もはっとさせられる。牛の長老のおいちさんの「生きものはみんな、だれかの命をたべて生きている。」ということばは重い。2017/09/02

調“本”薬局問悶堂

2
自由と不自由を理解しているものは自由なのかもしれない。2022/11/30

ハル

2
こちらは著者のサイン入りですが、子どもたちに読んで欲しいので、図書館に寄贈の予定です。2014/12/03

遠い日

1
050416【読書ノート/ひとことメモ】みねさん、子牛を出産。2005/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327108
  • ご注意事項

最近チェックした商品