出版社内容情報
少子高齢化の影響もあり、令和の時代に入って大きく変わった葬儀・お墓事情。家族葬や一日葬があたりまえとなり、さらに樹木葬という新しい形態のお墓が注目を集めています。また、後継者の不在によって「墓じまい」せざるを得ない人が増えてきたりと、葬儀やお墓問題は私たちにとってなるべく早めに考えておきたいことのひとつ。段取りや予算、手続きまで、葬儀とお墓に関して基本からわかりやすく解説したのがこの一冊です。
内容説明
価値観の変化や少子高齢化によって、令和に入って大きく変わった葬儀とお墓事情。本書では、「シンプルでも丁寧かつ後悔のないように大事な人を送りたい」と考えている人に向けて多様化した葬儀のスタイルについてイラストを交えながらわかりやすく紹介。お墓選びについても、「先々を考えるとお墓の維持・管理が負担になる…」と悩む人も増えてきた今、墓じまいを含めた選択肢を専門家の監修のもとに解説していきます。
目次
“実例”今どきの葬儀事情
“実例”今どきのお墓事情
1章 臨終から葬儀まで
2章 お墓選びの基本
3章 「墓じまい」の知識と手順
4章 日頃の供養と法要
著者等紹介
吉川美津子[キッカワミツコ]
葬儀・お墓コンサルタント/社会福祉士/介護福祉士。大手葬儀社、大手仏壇・墓石販売店勤務を経て、専門学校の葬祭ビジネスコースの運営に参画。葬送コンサルタントとして独立してからは、コンサルティングのほか、福祉・介護の現場等でも活動している。Yahoo!ニュースの公式オーサー&コメンテーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
ルク