出版社内容情報
お米を炊くために各家庭にある「炊飯器」。これ炊飯だけではない調理器具として使用することで普段の料理がぐんっとラクになる! ラクな理由はほったらかし調理ができるため。火加減が必要なく、スイッチひとつで加熱調理ができることで手間を省いておいしく作れる。 本書では豊富なバリエーションで105品のおかずのレシピを紹介。
内容説明
炊飯器はごはんを炊くだけじゃもったいない!スイッチを押すだけでラクして作れるレパートリー豊富なおかずレシピ104品!
目次
1 ワンプレートごはん(肉がメイン;魚介がメイン ほか)
2 肉のおかず(鶏肉;豚肉 ほか)
3 魚介のおかず(鮭・かじき・鯛・たら・さわら;ぶり・さば・あじ ほか)
4 スープ&汁物(洋風;和風 ほか)
5 パン&デザート(パン;デザート)
著者等紹介
阪下千恵[サカシタチエ]
料理研究家・栄養士。大手外食企業、食品宅配会社を経て独立。子育ての経験を活かした、作りやすくて栄養バランスのよい料理が好評を博し、現在、NHK「あさイチ」などのメディア出演をはじめ、書籍、雑誌、企業販促用のレシピ開発、食育講演会講師など多岐にわたり活躍。夫、2004年、2009年生まれの2人の女の子と4人家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。