内容説明
経済大国の後にどんな日本が見透せるか洞察にとんだ〈知の領域〉での昭和検証。読売新聞文化欄・好評連載のエッセー集。
目次
少年の心をとらえた『大義』(城山三郎)
日本近代の崩壊を見る(梅原猛)
「昭和」と「西暦」の裂け目(柄谷行人)
アイデンティティ危機の時代(高畠通敏)
普遍的価値の不在(辻井喬)
吹きっさらしの時代(佐伯彰一)
戦後同時代史を視座に(正村公宏)
はかない流行の数々(加賀乙彦)
ラスト・エンペラーの「昭和」(竹内実)
天国と地獄の組み合わせ(宮尾登美子)
科学技術フィーバーの軌跡(星野芳郎)〔ほか〕