歴史文化ライブラリー<br> 平家物語の合戦―戦争はどう文学になるのか

個数:
電子版価格
¥2,310
  • 電子版あり

歴史文化ライブラリー
平家物語の合戦―戦争はどう文学になるのか

  • ウェブストアに29冊在庫がございます。(2025年05月08日 16時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642306171
  • NDC分類 913.434
  • Cコード C0321

出版社内容情報

源平合戦を題材に、後世の日本文化に多大な影響を与えた『平家物語』。合戦を語ることがなぜ人々の共感を呼ぶ物語となったのか。以仁王の橋合戦から頼朝・義仲の戦い、義経の一ノ谷・屋島・壇ノ浦合戦まで、多数の異本に目を配りつつ、合戦の歴史的経過をたどり、さまざまな性格を持つ物語を考察。物語に織り込まれた人々の欲求を読み解く。

内容説明

源平合戦を描いた文学『平家物語』は、なぜ人々の共感を呼ぶ物語となったのか。多数の異本に目を配りつつ合戦の歴史的経過をたどり、さまざまな性格を持つ物語を考察。物語に織り込まれた人々の欲求を読み解く。

目次

『平家物語』の合戦をどう読むか―プロローグ
橋合戦 以仁王の乱と異能の悪僧達
頼朝の東国合戦 頼朝の敗北・復活と三浦一族の奮戦
義仲の戦い 木曽冠者の進撃と朝日将軍の最期
一ノ谷合戦 源平最大の決戦
屋島合戦 義経の奇襲と「八島語り」
壇ノ浦合戦 平家の滅亡
『平家物語』は合戦をどう語ったか―エピローグ

著者等紹介

佐伯真一[サエキシンイチ]
1953年、千葉県に生まれる。現在、青山学院大学名誉教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワタシ空想生命体

3
P260"「子午線の祀り」は、木下順二の想像力が、石母田正の『平家物語』に対する鋭い読みに呼応して生み出された作品といえようが、潮流説などの歴史学の謬説も、この作品を生んだ重要な要素であることは認めておかねばなるまい。つまり、歴史学の誤りをきっかけに、すぐれた文学が生まれることもあるわけである。合戦から文学が生まれてゆく道すじは、ほんとうに多様であるといわねばなるまい。"2025/03/26

Go Extreme

2
戦争は文学になるか 『吾妻鏡』と『平家物語』の関係 三浦一族の忠節と犠牲 鎮魂としての物語 頼朝助勢と報酬の在地物語 首取りと功名 水鳥の羽音と平家敗走 斎藤実盛、染めた髠 宇治川先陣争い 義仲と巴の別れ 一ノ谷のリアルと功名 猪俣則綱のだまし討ち 非・正々堂々の戦い 義経の坂落とし 敦盛最期と文学 敵討ちの苦悩と文学 屋島の詞戦 那須与一、扇の的 義経の弓流しと意地 壇ノ浦、水夫攻撃説 知盛「見るべき程は」 多様な合戦描写 戦死者への鎮魂 滅びへの共感と叙述 なぜ語られたか問う文学2025/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22458801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品