近世やまと絵50選―東京国立博物館所蔵 江戸絵画の名品

個数:

近世やまと絵50選―東京国立博物館所蔵 江戸絵画の名品

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 06時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 112p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784642084383
  • NDC分類 721.2
  • Cコード C1071

出版社内容情報

平安時代前期に成立し、千年近く描かれ続けてきたやまと絵。四季折々の風景や行事、物語などを題材に、宮廷社会と結びつきながら発展を遂げ、江戸時代には多くの流派の絵師たちがその担い手となった。著名な絵師の代表作を含め、東京国立博物館が所蔵する近世やまと絵の中から50点を精選。近世の洗練された美意識を楽しむことができる公式図録。

内容説明

平安時代前期に成立し、千年近く描かれ続けてきたやまと絵。江戸期に制作の担い手となった著名な絵師の代表作など、東京国立博物館所蔵の近世やまと絵五〇点を精選。洗練された美意識を楽しむことができる公式図録。

目次

1 やまと絵の系譜―四季の景物、名所の情景
2 近世やまと絵の担い手たち(近世土佐派の消長;住吉派の再興と板谷派の創出;狩野派―日本美術史上最大の絵師集団;岩佐又兵衛―浮世絵のパイオニア;琳派―雅の系譜;復古やまと絵を担った三人の絵師)
3 近世やまと絵と宮廷

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

8
先日出光美術館でみた酒井抱一の絵をみたさに図書館から。しかし一瞬で終わってしまった。まあ、やまと絵は楽しめたし、源氏物語の絵がたくさん観られたらからまあ満足。しかし当たり前だけど図鑑は図鑑なので小さいしやはり実物には敵わない。改めて、出光美術館で本物をみて感動した体験自体に感謝。実物を観に上野へいくかー。2024/11/10

takakomama

6
やまと絵は平安時代から描き継がれてきました。東京国立博物館の近世のやまと絵、狩野派、岩佐又兵衛、俵屋宗達、琳派、住吉派、板谷派、復古やまと絵など選りすぐり50作品。着色の絵画が好きです。2023/12/24

果てなき冒険たまこ

3
浮世絵は好きでもやまと絵はそれほどでもないというよりほぼ興味なかったんだけど、やっぱり好き嫌いはよくないなーと思って読んでみた。結果、悪くはないけど積極的に見に行きたいかといわれると微妙が結論かな。系譜の中に岩佐又兵衛が含まれてたのはちょっと面白かったしいろいろな流派があることも初めて知った。個人的には狩野派の流れをくむ河鍋暁斎も取り上げてほしかったけどな。2023/11/10

skr-shower

2
「やまと絵」展とは違い、トーハク所蔵のやまと絵厳選。絵巻のやまと絵は時空をとびこえちゃってる。単体の絵だと静謐な感じ。2023/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21464390
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品