光源氏に迫る―源氏物語の歴史と文化

個数:
  • ポイントキャンペーン

光源氏に迫る―源氏物語の歴史と文化

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月29日 12時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 195p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784642083997
  • NDC分類 210.36
  • Cコード C1021

出版社内容情報

主人公をキーワードに、歴史・文学・美術などからアプローチ。生涯や恋愛模様、紫式部の生きた時代に迫り、平安王朝へ誘う。

内容説明

時を越え、世界中で読まれ続ける『源氏物語』。主人公・光源氏をキーワードに、歴史・文学・美術など多様な切り口からアプローチ。その生涯や恋愛模様のほか、紫式部の生きた時代に迫り、物語の舞台になった平安王朝へ誘う。

目次

1 『源氏物語』の人物像(光源氏の“光”;光源氏と紫の上、そして明石の君;国母としての弘徽殿女御;頭中将の実像―『源氏物語』に描かれない平安貴族)
2 平安時代の政治と社会―『源氏物語』の時代をよむ(『源氏物語』が書かれた時代―歴史学から考える転換期の文学;後白河院・後鳥羽院の政治と文化)
3 『源氏物語』の文化史(道々の細工―都市の寵児たち;六条院にみる平安時代の庭園の四季;源氏絵を読む―宇治市源氏物語ミュージアム所蔵「源氏絵鑑帖」を例に)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

白河清風

15
平成10年に宇治源氏物語ミュージアムが開館したが、開館20周年の記念講演がこの本の内容だ。興味深い点は、第一に光源氏のモデルだ。宇多天皇の第四皇子の敦慶親王が源氏の候補だ。親王は玉光宮と号され父天皇の愛人の伊勢を愛し、二人の間に娘を儲けた。第二は内裏火災の頻発だ。藤原宮以来の火事が960年に起き、その後内裏の火事が多発する。従来職務は早朝に始まり昼頃に終えたが、10世紀中葉には昼前後に始まり終わりは夜にずれ込んだため、火事が増えた。10世紀の貴族が朝型の生活なら源氏物語は生まれなかったと講演者は指摘する。2023/01/18

めえめえ

6
源氏物語ミュージアムの連続講座をまとめた本だそうです。何故頭の中将が明石まで源氏に会いにやって来ることが出来たかなど、頭の中将の公務の忙しさが興味深かったです。2021/09/25

Ayako Moroi

2
「頭中将」がどれくらい激務であったか、どうして内裏の火災が頻繁に起こるようになるのか、など、歴史学からのアプローチがおもしろかった。摂関期の貴族が夜型であったこと、同じ夜型として興味深い。2021/08/23

読書記録(2018/10~)

1
「頭中将の実像」の井上幸治氏の別著からたどり着く。史実の「頭中将」のみを詳細にとりあげた論は初めて読み、興味深かった。確かに頭弁のほうが、実像的にはつかみやすい。全体としては講座録なので、読みやすい論集。光源氏の<光>とは/平安時代の庭園/内裏火災の頻発の理由などが印象的だった。ほかにもさまざまな角度からの話が読める。2023/07/03

ゆの字

1
一般向けの連続講座を基にした書籍なので、とても読みやすかった。特に「頭中将の実像」や、火災が増えた一因として貴族の生活が夜型になったこと、京の職人や寝殿造の庭園について書かれた章が興味深く面白かった。弘徽殿女御の話だけは腑に落ちなかったな。桐壷更衣に嫌がらせをしたのは国母だったことと関係がある、みたいな導入のわりには読み終わっても「……で?」と肩透かしを食らった。連続講座は続いているようなので、もっと書籍化してほしいな。2022/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17838579
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。