古代豪族葛城氏と大古墳

個数:

古代豪族葛城氏と大古墳

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642083232
  • NDC分類 216.5
  • Cコード C1021

出版社内容情報

奈良盆地南西部にある馬見丘陵一帯には、全長200メートルを超える葛城氏の首長墳が集中して築造されている。考古学による首長墳の系列と『古事記』『日本書紀』に記す葛城氏の系譜を対比し、首長墳の被葬者をすべて想定する。古代豪族の葛城氏が畿内の最有力豪族になったのはなぜか。葛城氏の政治力、経済力、軍事力を考古学資料によって描く。

内容説明

奈良盆地南西部に葛城氏の大型古墳が集中して造られたのはなぜか。考古学による研究成果と『古事記』『日本書紀』の首長系譜を対比し、葛城氏の被葬者をすべて想定。畿内の最有力豪族の政治力、経済力、軍事力を解明する。

目次

1 実在した葛城襲津彦
2 これまでの馬見古墳群の研究と葛城氏
3 葛城地域の大型首長墳と変遷
4 葛城襲津彦が埋葬された大型首長墳
5 葛城襲津彦より前に築造された大型首長墳と被葬者
6 葛城襲津彦以後の大型首長墳と被葬者
7 葛城に築造された初期の大型首長墳と被葬者
8 葛城氏の政治・経済的発展と軍事力
9 葛城氏の衰退と雄略朝

著者等紹介

小笠原好彦[オガサワラヨシヒコ]
1941年青森市に生まれる。1966年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所主任研究官、滋賀大学教授、明治大学大学院特任教授を経て、滋賀大学名誉教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるわか

20
馬見古墳群は葛城氏と同族的関係を持つ氏族の古墳群。大和の西南部に四世紀から五世紀に築造された250基に及ぶ大古墳群。実在した葛城襲津彦。建内宿禰を同祖とする波多氏、許勢(巨勢)氏、蘇賀(蘇我)氏、平郡氏、葛城氏。周辺氏族との擬制的同族関係。葛城氏が掌握した渡来系工人集団。葛城氏(葛城円大臣、眉輪王)の衰退と雄略朝、内乱と大伴氏・物部氏など軍事的伴造氏族の伸長。新山古墳、佐味田宝塚古墳、鳥の山古墳、巣山古墳、築山古墳、室宮山古墳、新木山古墳、川合大塚山古墳、掖上鑵子塚古墳、屋敷山古墳、狐井城山古墳。2017/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12136693
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。