関東の名城を歩く南関東編 - 埼玉・千葉・東京・神奈川

個数:

関東の名城を歩く南関東編 - 埼玉・千葉・東京・神奈川

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784642080576
  • NDC分類 521.82
  • Cコード C1021

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青雲空

3
読み終わったわけではなく、毎週の山歩き計画立案に参照している愛読本。さて来週はどこを攻めよう? 2024/03/03

及川まゆみ

3
北関東編を読んだので。姉妹編です。表紙は八王子城です。もうちょっと多いかと期待したのですが……2012/06/13

竜玄葉潤

2
関東は山城が面白い。なんか全部行きたくなるが、無理っぽいのも多い。そうか山中城は中部か?北条なんだからこれにも入れた欲しかった。2021/05/13

Jiemon

2
とても全部は読み切れません。現地に携えて行く一冊。山内上杉、扇谷上杉、北条と関東の覇権を争う歴史を理解しながら、戦国時代以降急速に増えた築城と戦略的位置関係を把握する必要あり。防衛のための城は所謂、見慣れた天守閣持ちの城と異なり平屋で囲いだけがあるものが多く、一時的な建物であることも多かったようだ。2012/10/21

U-G.Kintoki

1
掲載数の点で物足りないのは仕方ないか。割と今風で多少なりとも一般受けを狙って作ってるように思われる。執筆者によって内容構成が結構違うな。もう少しを大きめに取っておけばなお良いと思うのだが。2012/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3332958
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品