ある文人歴史家の軌跡

個数:

ある文人歴史家の軌跡

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 219p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642077675
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C1021

出版社内容情報

「炒り豆も芽を出すことがある……、あきらめたらあきまへんで」、祖母の言葉は常に歴史家の傍らにあった。人生を導く師とさまざまな人びととの出会い、全国行脚によって大成した家元研究、自ら制作し会得した茶杓の研究、伝説ともいうべき「勧進帳」実演。ここに展開される豊かな語りは、江戸の学芸を体現した、最後の文人歴史家の軌跡である。,,

〈主な目次〉有年と姫路(姫路師範学校の受験/姫路師範の教育と帰省/有年の「シャ」と「サノボリ」/有年を出る人びと/断金の友/福永勝君の思い出/野口援太郎先生/歴史学への動機/姫路歩兵三十九聯隊の思い出/東京高等師範学校の受験)/東京高等師範学校時代の青春(丸ビルと東京音頭/有年と東京の食べ物/楽浪への旅/宗活老師との出会い/宗活老師と歌舞伎/宿場町と芝居)/東京文理科大学のころ(満蒙開拓青少年義勇軍として/匪族掃討の思い出/戦時下の旅/東洋史の中国旅行/『国史大系』と遊興/補輔と太平洋協会のこと/調布東調布第三小学校の教師として)/歩く・実践・極める(松本彦次郎先生の形見/「勧進帳」の実演/家元研究の思い出/「家元物語」の調査と日本文化/茶杓の研究/茶杓を作る/茶杓と中国の旅/「百万遍」の由来"

内容説明

「炒り豆も芽を出すことがある…、あきらめたらあきまへんで」祖母の言葉は常に歴史家の傍らにあった。人生を導く師とさまざまな人びととの出会い、全国行脚によって大成した家元研究、自ら制作し会得した茶杓の研究、伝説ともいうべき「勧進帳」実演。ここに展開される豊かな語りは、江戸の学芸を体現した、最後の文人歴史家の軌跡である。

目次

有年と姫路(姫路師範学校の受験;姫路師範の教育と夏の帰省;有年の「シャ」と「サノボリ」 ほか)
東京高等師範学校時代の青春(丸ビルと東京音頭;有年と東京の食べ物;楽浪への旅 ほか)
東京文理科大学のころ(満蒙開拓青少年義勇軍の教学奉仕隊として;戦時下の旅;東洋史の中国旅行 ほか)
歩く・実践・極める(松本彦次郎先生の形見;「勧進帳」の実演;家元研究の思い出 ほか)

最近チェックした商品