読みなおす日本史<br> 武蔵の武士団―その成立と故地を探る

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

読みなおす日本史
武蔵の武士団―その成立と故地を探る

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月20日 21時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784642071130
  • NDC分類 210.42
  • Cコード C1321

出版社内容情報

源頼朝による武家政権創設の鍵となったのが、武蔵武士の動向だった。彼らの支持を得て幕府の拠点を鎌倉に据え、その主力が平家を滅亡させた。畠山重忠、熊谷直実ら代表的な武士の実像を解明し、鎌倉幕府の原風景を探る。

内容説明

源頼朝による武家政権創設の鍵となったのが、武蔵武士の動向だった。彼らの支持を得て幕府の拠点を鎌倉に据え、その主力が平家を滅亡させた。畠山重忠、熊谷直実ら代表的な武士の実像を解明し、鎌倉幕府の原風景を探る。

目次

1 鎌倉幕府成立と武蔵武士(武蔵国―坂東諸国の要衝;武士団の発生と勢力関係;頼朝挙兵と武蔵武士)
2 秩父武士団の人々(畠山重忠とその一族;小山田有重の一門;河越重頼と江戸重長;豊島清光と葛西清重)
3 源家譜代の武士たち(足立遠元とその一族;大河戸氏と大河土御厨;比企籐四郎能員;熊谷次郎直実)
4 武蔵七党(武蔵の「党」的武士団;横山党;猪俣党;児玉党;野与党と村山党;その他の諸党)

著者等紹介

安田元久[ヤスダモトヒサ]
1918年広島市に生まれる。1947年東京帝国大学文学部国史学科卒業。北海道大学助教授、学習院大学教授・学長を歴任。1996年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bapaksejahtera

12
1984年刊行の本を吉川が改めて出した。この種廃刊書籍に再び陽の目を見せる出版活動は貴重だ。中世に華々しく登場した関東武士の家名は戦国期と江戸期を経て殆ど消えてしまう。特に東京都埼玉県等の武蔵国に発生した武士団は数こそ多いが、今日地名に数多く名を残すのみで近世初期には全て姿を消してしまう。本書は河越江戸豊島葛西足立比企熊谷等を苗字とするこれら武蔵野諸武士団の消長について、百科的に記述する。従って編年的通史的な理解は得られず、関東人以外の興味を引くことはなかろうが、該当者には大いに注目される文献である。2022/01/30

スプリント

7
鎌倉幕府の基盤となった武蔵の武士団について書かれています。豊島や河越、葛西など現在も地名に残る武家の成り立ちと頼朝政権との関わりを知ることができます。2020/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15006153
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品