出版社内容情報
南北朝の争いから室町幕府と鎌倉府の対立へと至る政情不安。東北でも、北畠顕家や奥州管領、篠川公方などの諸勢力が相争った。そうした不安定な時代を生き抜いた地元の国人たちと、東北社会の実態を多面的に描き出す。
内容説明
南北朝の争いから室町幕府と鎌倉府の対立へと至る政情不安。東北でも、北畠顕家や奥州管領、篠川公方などの諸勢力が相争った。そうした不安定な時代を生き抜いた地元の国人たちと、東北社会の実態を多面的に描き出す。
目次
序 南北朝・室町時代の混迷
1 建武の新政と陸奥将軍府
2 東北の南北朝内乱と奥州管領
3 京・鎌倉と東北
4 人と物の交流
5 人々の信仰と文化
6 東北の国人たち
著者等紹介
白根靖大[シラネヤスヒロ]
1965年山形県に生まれる。1993年東北大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。秋田工業高等専門学校助教授等を経て、中央大学文学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



